Demon_investor
昨日上抜けて、楽観的な人が多かった中からの暴落。 日足の下降トレンドラインを上抜けて、昨日の暴落により裏タッチをしたことで上昇を見込めると思われる。 まずは暴落の半値戻しを見たいところ. そこの値動き次第でロング継続か判断していきたい。 現状、安値切り上げているため、一時的なリバは期待値が高いと思われる。 LC:9250 LCまでの差がある為RRが悪いように見えるが、ここからさらなる上昇へ繋がると期待できる為、RRは妥当かと思われる。 【HashRibbon】 再びランプが点灯し始めている。まだ青ランプではないものの今後も上昇が期待できる可能性が高い。 個人的には、バブルになると思われる為、なるべく低い位置でロングしたいところ. *注意 BitMEXでは、事故のように長い髭が付いているため、今後も利用する人た.
2019/6/26の高値からのトレンドラインにタッチした後に反発している状態。 ここを抜ければ、再び上昇が見込めると思われる。 ここでショートポジションを持つことはリスクリワード的に優位な位置かと思われる。 個人的には、一度深く調整して欲しいところ。 8500 or 8200まで。 現在、局面ポイント.
半減期を迎え、その後は下落することが今までの傾向であった。 「噂で買って、事実で売れ」当たり前と言える投資の格言。 しかし、半減期を迎えるのはこれで3回目、その度に市場参加者は増えてきている。 投資の格言は、成熟した市場で言えることなのかもしれない。 しかし、CME7600ドル台に小さな窓を開けている。 この点は、注目しておく点ではある。 【トレンド転換と考えられるポイント】 ・S2F(ストック・フローモデル)で赤点線を付け始めた。今までのトレンド転換の際には、毎回上昇の起点となり、弱気相場の終焉を意味する。 S2F解説→ jp.cointelegraph.com ・CM super.
現在は15日の午前中から暴落から10日の上昇トレンドラインをサポートとし、上昇してきている。また、日足の下降トレンドラインもサポートラインとして機能しているものの、ギリギリ耐えている状態であり、今にも暴落寸前な状態。 節目である9400ドルを明確に割ると下落へ転じると思われるか、次のポイントとしては9200ドル。 ここを抜き抜けるようであれば、暴落すると思われる。 サポートとなるラインは数年続く黄色の上昇トレンドライン。 ここまで一気に下落することが出来れば、再び上昇へと転じる方向へ期待できる。 中途半端なところで止まるようであれば、上下へレンジ相場が続く可能性がある。
本日、午前に1000ドル幅を超える暴落が発生。 一時的に数年続いたトレンドラインを割るものの、下ヒゲを残し、すぐに復帰。 そして、半減期は2日後に控える. チャート的には、一時的にはキャットバウンスで反発が見込める。 このまま上昇していくのであれば、下落起点となった9400-9500ドルで戻り売りとなるか、それともWトップとなるのか. はたまた、バブルの入り口でさらなる高値を目指すかを今後見極めていく必要あり。 とりあえず現状は、上目線でポジション構築済み。 仕事で暴落の下ヒゲキャッチができなかったことが悔やまれる。 ・HashRibbonでは、青ランプ点灯済み ・CM.
現在、フラッグ内での保ち合いを形成している。ポジション形成する場合には、トレンドラインの上限下限まで引きつけていきたい。 引きつけることで背は明確。現在ノーポジの人は、様子見がベター。 サポートライン レジスタンスラインの書き方 下限トレンドラインを一旦抜けたかに思えたが、結果的にトレンドライン下限の拡張で反発して、フラッグを再度形成している状態。 わしは現在ロング中. 上は抵抗帯がいくつかあるものの、4時間足・日足のMACDではGCしており、高値更新上昇が見込めると踏んでいる。 日足MACDでは、限界感もあるため、高値更新した後には、調整があることを念頭に置きたい。 しかし、時間がかかるようであれば、トレンドライン上限の突破失敗ということも十分あり得る。 利確指値はしないものの、時間経過と共に利確判断+ショート判断を行なっていきたい。 まずは、次の抵抗帯であ.
急騰から、一時調整を挟み再度上昇トレンドへ転換している。 先ほどの急落で、抵抗帯の確認を行い、リバしている最中. ここから、再度上昇していくものと思われる。 また、トレンドラインでもしっかりサポートされており、直近高値を更新して欲しいところ。
今回の大幅上昇は、ショートのロストカットを巻き込みつつ、日足のトレンドラインまで上昇を認めた。 以前意識されていた週足は裏タッチせずに貫通。 各レジスタンスラインでも調整もせずに貫通した。ビットコインのトレンドの強さを感じさせ、出来高も急増した。 しかし、日足のトレンドラインには未だ抑えられた状態である。 現在気になる点としては、 ①月足をどこで締めるのか? ②8500ドルのサポートラインを守れるのか? ここが注目するポイントと思われる。 サポートライン レジスタンスラインの書き方 サポートライン レジスタンスラインの書き方 わいとしては、日足の抑えられているため、リバるポイントでポジショニング構築していき、極力上からのショートを狙っていきたい。 暗号資産のトレード界隈としては、ポジティブ意見が圧倒的に多く、懸念点は残る。 日足トレンドラインと週足トレンドライン、この二つを上抜かないかぎり、長期的な上昇には疑.
2017年から参加者は、ほとんど退場し、古参メンバーは数え切れるぐらいしかいない。 そして、4年に一度の半減期を迎えつつある。 Hash Ribbonでは、青ランプ点灯し、上昇転換を予測したすぐに、意志を感じる上げ幅を示した。 それに伴い、出来高は急増。 短期的には、明らかなトレンド転換を迎える。 長期的には、まだこれからのチャート形成を待つ必要がある。 しかし、 ①Hash Ribbonの青ランプの点灯 ②半減期 の好条件が整っている。 ここでCM super guppyが緑色に点灯し始めることでより期待度は高まる。 今まで苦しみに耐えたものに幸がある結果へ期待したい。
ここ数日で大幅な上昇を認めた。 上値のトレンドラインに裏タッチしており、そろそろ調整が見込めると思われる。 ここで一旦調整を挟むことでさらなる上昇を見込めることが出来る。 調整ポイントとしては、 7660,7440まで調整が考えられる。 もしもう一段行くのであれば、7030-7050あたりまで考慮する必要あり。
週足でもHash Ribbonの青ランプ点灯。 現物では、BTC買いの選択。 サポートライン レジスタンスラインの書き方 STRONG BUY BTC 【BTC FUTUREでの大きな誤算】 懸念点としては、数年続いたトレンドラインを切ってしまっているということ。 週足で見ると、髭が2番底に見えなくもないが、数年続いたトレンドラインを一撃で突き抜けるには厳しいと思われる。 そう考えると日足レベルでも2番底を試しても不思議ではない。 もし2番底チャレンジが始まるのであれば、4500ドル付近。
現在、ヨコヨコしている所だが、以前暴落の起点となった価格帯。 果たして、ここをさほど調整なく突き抜けていくのか. もし突き抜けていくのであれば、8450ドル付近に到達せずに下落する可能性が高くなると思われる。 しかし、ここで一旦調整を挟むことで8450ドル付近まで上昇が見込めると思われる。 そこで数年続いたトレンドラインの裏タッチで大量に売られると思われるため、そこでは積極的なショートポジションを取っていきたい。 【ポジション戦略】 わしは、ロングの時間効率が悪く、利確済み。 ①ショートポジション そのため、売るのであれば、長い上髭をつけたところでショートポジション(おそらく7800ドルをうわ抜けたところで突っ込みロングが入るため、そこで上髭がつけられると予想)。しかし、ジワジワ上げていく可能性も考えられ、その時は担.
Hash Ribbonは、ハッシュレートと採掘難易度から算出した底シグナルのインジケーターです。 過去にHash Ribbonの青ランプが点灯した時は、買いのサインであった。 サポートライン レジスタンスラインの書き方 そして、今回もそうである可能性は高い。 過去のチャートを見るとドロータウンしてから、大幅上昇相場への転換へと変化していることもある。 今回も下がると限らないが、現物であれば、ガチホしても良いサインと言える。 しかし、値幅は狭くなっているのも現実。 どこまで上がるかはわからないが、トレードするのであれば、過去の高値などの水平ラインを見ていきたい所。 現状言えることは、 STRONG BUY BITCOIN
アセンディングトライアングルとは?使い方や発生した後のチャートパターンを徹底解説
アセンディングトライアングルは上昇する形でディセンディングトライアングルは下落する形!うまく使い分けよう
アセンディングトライアングル・ディセンディングトライアングルはトレンド相場の終わりやトレンド転換期を表す
アセンディングトライアングルを描画するには水平線とトレンドラインの描画機能が必要
トレードアプリでもアセンディングトライアングルは描画できる
エントリーポイントを知るのに最適
アセンディングトライアングルを描けるトレードアプリを解説
外貨ex byGMOの外貨exはトレンド描画ツール搭載!ワンタッチで操作できるから初心者でも簡単に描画可能
LINE サポートライン レジスタンスラインの書き方 FXはライン描画ツールが描きやすい!初心者向けトレードアプリだから操作が簡単
ヒロセ通商「LION FX」は多彩なライン描画機能を搭載!通貨ペアも豊富だから色々な手法でトレード可能
アセンディングトライアングルは上昇トレンドのシグナル!だましに注意してエントリーしよう
ヘッジファンドがたましを発生させることもあるので注意
RANKING
- 当サイト限定53,000円キャッシュバック
- 収益率160%超
- FX取引高世界一
※ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2020年12月 - 最大30万円キャッシュバック
- 最短即日取引
- ユーザーの9割が利益を出す圧倒的な実績
- 15万円キャッシュバック
Category
【免責事項・取引リスク】『ユアFX』における情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、会社やツールの評価に関する正確性・信頼性等について100%保証するものではありません。 掲載されている情報はFX投資を検討している方などに向けた有益情報の提供を目的としており、FXへの勧誘を目的としたものではありません。 また、掲載しているFX会社などの評価・ランキングは、8つの項目をもとにした総合評価を算出した上で作成しています。 ただし、ランキング上位のFX会社などの安全性を100%保証するものではありません。 当サイトは投資家が自分の意志に基づいた最適な取引を実現できることをミッションに掲げており、記事情報に基づいて被った損害に対して、弊社や情報提供者・監修者は一切の責任を負いません。また、『ユアFX』の掲載情報を複製、販売、加工、再利用することを固く禁じます。
GMOコインでトレンドライン描画ツールを使いこなそう
上昇トレンドライン 下値支持線として、上昇トレンドの下値切りあがり部分をラインで結んだもの
下降トレンドライン 上値抵抗線として、下降トレンドの上値切り下がり部分をラインで結んだもの
水平ライン
- 横ばいトレンドの時のレジスタンスライン(上値抵抗線)
- 横ばいトレンドの時のサポートライン(下値支持線)
- 前回高値・安値などの価格帯出来高によるレベルライン(意識されるであろう価格帯の節目)
チャネルライン 安値どうしと高値どうしを結んだ2本の平行線で引く
上昇チャネルと下降チャネルがある
ファンライン 一点を起点に数本のトレンドラインを放射状に引いたもの
リトレースメント トレンドと反対方向の調整の動きのことで、代表的なものに調整の度合いをみるフィボナッチリトレースメントなどがある
トレンドラインの引き方は?(GMOコイン)
厳密なトレンドラインを引く時は、以下の点に注意して引かないといけません。
多くの人が、引き方が大雑把になっていますので、トレンドラインの引き方についていま一度確認しておきましょう。
※下降トレンドラインの引き方は、上昇トレンドラインを引くときと逆になります。
一方で下の図のように、多少の行き過ぎや未達の価格を除外して引くラインをインターナル・トレンドラインといいます。より多くの通過点を通すために引く線です。トレンドラインより私的な感覚が入りやすくなりますが、場合によっては価格変動の方向性を掴みやすくなることがあるので、引き比べてみてよりチャートに適したラインを選ぶようにしましょう。
実際に引いてみよう!練習こそ大事
トレンドラインは、トレンドを把握するのに重要な分析ツールです。 サポートライン レジスタンスラインの書き方
レジスタンスラインは、価格がそこで抑えられそうな価格帯、サポートラインは下値がそれ以下にならないであろうという節目として意識されます。
実際のトレードに利用できるようになるまで練習が必要ですが、多くの人が意識する節目を把握するためにもしっかりと習得していきましょう。手軽にスマホでトレンドラインが書けるGMOコインの「ビットレ君」は練習にうってつけ!ぜひダウンロードしてみてください。
テクニカル指標解説リスト |ボリンジャーバンド |トレンドライン・水平線 |移動平均線(SMA) |一目均衡表 |RCI |MACD |RSI サポートライン レジスタンスラインの書き方 |ストキャスティクス
MT4でフィボナッチの引き方と効果的な使い方
デフォルトのMT4・MT5は日本時間表示ではありません。 そのため、初心者の人の多くは、初めこの時間差に混乱してしまいがちです。 そこで、今回はMT4・MT5のチャート表示時間を日本時間に自動変換して .
MT4とMT5はどっちがいい?スマホアプリ・PCの違いを比較
FXのスイングトレードとエントリータイミング
スパンモデルのトレード手法と雲・遅行スパンの見方
FXの質問受付中
海外FX業者おすすめランキング2022!人気FX会社16社を口座比較
【2022年5月】海外FXおすすめ新規口座開設ボーナス(ノーデポジット・未入金キャンペーン)
口座開設ボーナスとは? 入金不要! 資金ゼロからトレードできる! 口座開設ボーナスとは、新規口座開設を条件にもらえる、その業者専用の取引資金のこと。 この口座開設ボーナスを活用すれば、たとえ自己資金ゼ .
海外FX入金100%ボーナスをクッションあり・なしで徹底比較【2022年最新おすすめ版】
入金ボーナスとは? 口座に入金するだけ! 資金を2倍3倍にできる! 口座への入金額に応じた取引ボーナスがもらえる。 海外FX業者が実施するキャンペーンの中で最も還元率が高い。 入金額に対し還元率100 .サポートライン レジスタンスラインの書き方
海外FXで出金拒否なし・詐欺じゃない安全な業者BEST5
海外FXでよく問題視されるのは「出金拒否」。 これは、利益を出金したいのに業者側によってストップされてしまうというケースのことです。 その理由はさまざまですが、業者によってはユーザーに落ち度がないにも .
海外FX業者11社|実際のスプレッドを比較しました(平常時・早朝・窓空け・重要指標発表時)
海外FX業者を選ぶときに、まず気になるのは 「どのくらいスプレッドが狭く安定しているか?」 という点ですよね? 今回は、海外FX業者11社分のスプレッド計測データをもとに、スプレッドの広がり方の特徴を .
株のサポートライン、レジスタンスラインの引き方!機能から徹底解説!
ここからは実際のチャートを用いて、サポートライン、レジスタンスラインの引き方を紹介します。
サポートライン、レジスタンスラインはどの証券会社アプリでも引くことができますが、僕も愛用している SBI証券アプリが便利 です。
SBI証券アプリでは自動的にサポートライン、レジスタンスラインの候補を出してくれるので、初心者でも簡単に線を引くことができます。(磁石マークのアイコンをセット)
サポートラインはレジスタンスラインになりえ、レジスタンラインはサポートラインになりえる サポートライン レジスタンスラインの書き方
メドピアのチャートの転換点
- 下落のサポートライン
- 上値のレジスタンスライン
- サポートラインとならずに割り、大きく下落
- 上値のレジスタンスラインを超え、急上昇
- 上値のレジスタンスラインを超えられず下落
- レジスタンスラインを突破し、大きく上昇
一方で、⑥ではレジスタンスラインを突破したことにより、「新高値」を取りその後株価は2,000円まで上昇しました!
レジスタンスラインを突破して、 わずか2週間弱で約20%の利益 を手にするチャンスであったと考えると、いかに 「レジスタンスライン突破」+「新高値」 が強い手法であるかわかりますね!
株のサポートライン、レジスタンスラインの引き方のまとめ
本記事では「株のサポートライン、レジスタンスラインの引き方」について書きました。
上値目途、下落目途になることはもちろんですが、株取引で利益を出す目線で行くと、サポートライン割れ、レジスタンスライン突破を狙うことが重要です。
特に、 「新高値」+「レジスタンスライン突破」 は比較的短期間で利益を出せる可能性があるため、ぜひマスターできるようにしてください!
コメント