トレンドライン
詳しくみる
詳しくみる
詳しくみる
詳しくみる
詳しくみる
詳しくみる
詳しくみる
詳しくみる
詳しくみる
詳しくみる
詳しくみる
FXトレンドラインの正しい引き方って?稼げるサインの見極め方4つ
相場の方向性は、トレンドラインを使うとひと目でわかるようになります。
「三角持ち合い」については、下記の記事で詳しく解説しています。
FXの三角持ち合いを知っていれば勝率を上げれる?上手に使うコツ5つ! |
・トレンドラインはどの時間足にも有効?
5分足や15分足よりも、4時間足や日足のように トレンドラインとは 「時間足が長いものほど」主要なトレンドが表示 できます。
なぜなら、短期足はその場の値動きにより上下しますが、日足などは1本のローソク足を形成する時間が長いため、はっきりとトレンドを見極められるからです。
そのラインを見ている投資家が多いほどトレンドラインとして機能するので、時間足が長いほうが確実性の高い判断材料になります。
FXトレンドラインの引き方
どの地点を結んで線を引くのがもっとも有効で利益につながるかは、その精度を上げるために 練習を重ねて経験 を積む必要があるのです。
「トレンド系インジケーター」に関しては下記の記事で詳しく解説していますよ。
FX最強なインジケーターはこれ!勝率を上げるための活用法5つ |
・【前提】トレンドラインを引くときはヒゲも入れよう
ヒゲは、そのローソク足の 高値と安値 をあらわしています。
・上昇トレンドの場合
サポートライン
そのため、 押し目買いのポイント にされる場合が多くなります。
・下降トレンドの場合
レジスタンスライン
そのため、 戻り売りのポイント にされる場合が多くなります。
トレンドラインを使ったトレード手法2選
1.押し目買い
押し目買いは、 上昇トレンドで一時的にチャートが下がった時に買いを入れる ことです。
トレンドライン近くで反転するのが押し目なので、それを見つけたら、価格の動きをしっかり注目しといてください。
2.戻し売り
戻し売りとは押し目買いの逆で、 下降トレンドで一時的にチャートが上がった時に売り入れる トレンドラインとは ことです。
トレンドライン近くで反落するを確認できたら、売りでエントリーしてくださいね。
FXトレンドラインのブレイクを見極めよう
FXで値動きが下降から上昇、または上昇から下降へと転換するときには、必ずレジスタンスラインあるいはサポートラインを突破する動きがあります。
突破することを『ブレイク』と言いますが、このブレイクが起こると 利益獲得やロスカットの判断材料 になります。
「水平線の引き方やコツ」については、下記の記事で詳しく解説していますよ!
FXで意識される水平線の引き方とは?コツや注意点も紹介 |
複数のトレンドラインでFXの状況判断ができる!
1本だけできれいに機能しているラインもありますが、複数本にすることで、1本のトレンドラインだけでは気づかない「 相場のサイン 」を把握できるようになります。
・トレンド終了のサイン
複数のトレンドラインを同じ起点から引いた場合、 最新のトレンドラインの角度が緩やか になってきていると、トレンド終了のサインになります。
・トレンド継続のサイン
トレンドラインが引きやすいFX会社は ヒロセ通商
ヒロセ通商のトレンドラインは、アプリでもPC版でも引きやすいと評判が高いですよ。
私の使っているFXアプリで一番テクニカルが見やすいのはヒロセ通商(左)ですスマホでもラインが引ける➕RCIが3本表示出来て色や太さのカスタマイズが可能です
— 五郎丸走 (@pXUPtq0P45k9GF4) June 3, 2019
外為ドットはRCIは1本(中左)
みんFはラインが引き易いがRCIは1本(中右)
セン短に関してはラインが引けずRCIは1本 (左)? pic.twitter.com/1C7AHDqrqD
テクニカルツールはPCで36種類と豊富なため、トレンドライン以外で分析をするのにも適しています。
FXでトレンドラインを使う注意点4つ
1:トレンドラインの引き直しが必要
前提として、レンジ(揉み合い)が7割、 トレンドラインとは トレンド(上昇か下落)が3割 ほどです。
2:反発ポイントでは取引しない
価格がいつトレンドラインを突破するかの見極めはとても大切ですが、 ブレイクしたらすぐにエントリーするのは危険 です。
3:自分が引いたトレンドラインを過信しない
世界各国のトレーダーが使っているチャートシステムはさまざまで、 チャートに多少の誤差 が生じます。
4:トレンドラインを自動ソフト任せにしない
自分でラインを引く練習を重ねると分析のスキルが身につき、 相場観が養われて、今後の動きを正しく予測可能 になります。
FXでトレンドラインを利用して利益上昇を目指そう!
上記で紹介した「ラインの結び方とブレイクの見分け方」を使えば、トレンドラインをみることができ、FX取引で利益を狙え、また 相場の状況を判断できる ようになります。
トレンドライン
【SBI FXTRADE及び積立FX(店頭外国為替証拠金取引)】
店頭外国為替証拠金取引は、取引金額(約定代金)に対して少額の取引必要証拠金をもとに取引を行うため、取引必要証拠金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。外貨での出金はできません。経済指標の結果によっては価格が急激に変動し、思わぬ損失が生ずるおそれがあります。また、その損失の額が預託した証拠金の額を上回ることもあります。取引価格、スワップポイント等は提供するサービスによって異なり、市場・金利情勢の変化等により変動しますので、将来にわたり保証されるものではありません。取引価格は、買値と売値に差があります。決済方法は反対売買による差金決済となります。店頭外国為替証拠金取引にあたっては必要な証拠金の額は提供するサービス及び取引通貨ペアごとに異なり、取引価格に応じた取引額に対して一定の証拠金率(「SBI FXTRADE」個人のお客様:4%(レバレッジ25倍)、ただし、ロシアルーブル/円およびブラジルレアル/円は10%(レバレッジ10倍)、法人のお客様:一般社団法人金融先物取引業協会が毎週発表する通貨ペアごとの為替リスク想定比率*(通貨ペアごとにそれぞれレバレッジが異なります)、「積立FX」個人および法人のお客様:100%(レバレッジ1倍)、50%(レバレッジ2倍)、33.334%(レバレッジ3倍))の証拠金が必要となります。
*為替リスク想定比率は、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第31項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。
【オプションFX(店頭通貨オプション取引)】
店頭通貨オプション取引は店頭外国為替証拠金取引の通貨を原資産とし、原資産の値動きやその変動率に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、オプションの価値は時間の経過により減少します。当社が提示するオプションの取引価格は、買値と売値に差があります。当社の提供する店頭通貨オプション取引の決済方法は反対売買による清算となり、また、NDO(ノンデリバラブル・オプション)であるため権利行使日に権利行使価格と実勢価格による反対売買を行います。
【暗号資産CFD(店頭暗号資産証拠金取引)】
店頭暗号資産証拠金取引は、取引金額(約定代金)に対して少額の取引必要証拠金をもとに取引を行うため、取引必要証拠金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。暗号資産の価格の変動によって思わぬ損失が生ずるおそれがあり、その損失の額が預託した証拠金の額を上回ることもあります。当社の取り扱う暗号資産は、本邦通貨または外国通貨ではありません。また、特定の国家または特定の者によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済のために使用することができます。取引価格は、買値と売値に差(スプレッド)があります。スプレッドは暗号資産の価格の急変時や流動性の低下時には拡大することがあり、お客様の意図した取引が行えない可能性があります。決済方法は反対売買による差金決済となります。暗号資産の現物でのお預かり、お受取りはできません。店頭暗号資産証拠金取引を行う上で必要な証拠金の額は取り扱う暗号資産ごとに異なり、取引価格に応じた取引額に対して一定の証拠金率(個人のお客様:50%(レバレッジ2倍)、法人のお客様:一般社団法人日本暗号資産取引業協会が毎週発表する暗号資産ごとの暗号資産リスク想定比率*(暗号資産ごとにそれぞれレバレッジが異なります))の証拠金が必要となります。証拠金の詳細については、当社ホームページでご確認ください。取引にあたり手数料が発生することがあります。手数料の詳細については、当社ホームページでご確認ください。
*暗号資産リスク想定比率は、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第51項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。
【共通】
店頭暗号資産証拠金取引を除くその他のサービスは、原則、口座開設・維持費および取引手数料は無料です。ただし、当社が提供するその他の付随サービスをご利用いただく場合は、この限りではありません。また、元本及び利益が保証されるものではありません。決済方法は反対売買による差金決済又は清算となります。お取引を始めるに際しては、「契約締結前交付書面」、「取引約款」等をよくお読みのうえ、取引内容や仕組み、リスク等を十分にご理解いただき、ご自身の判断にてお取引くださるようお願いいたします。
SBI FXトレード株式会社(金融商品取引業者)
関東財務局長(金商)第2635号
加入協会:一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本暗号資産取引業協会
コメント