実体験

バイナリー オプション 日記

バイナリー オプション 日記

後々にデータとして自分を振り返っていくという意味でいうと、このexcelが最もいいと私は思います。

出張先で3連勝!

お疲れ様です!
今日はポンド円にチャンスそうだなーという場所があり仕事終わりに部屋でちらちらしていました。
つよい下落トレンドからの揉み合い後のレンジ抜けの上昇トレンドの再開。
強いトレンドの前にわかりやすいラインとフィボ、値幅が重なればかなりの厚めのラインになるので利食い勢と上昇トレンドの終わりを見定めた売り勢力が参入してくるのがすごくわかりやすいです。
じわ上げからの急落という値動きが建売決済のタイミングです。実際に目の当たりすると寸止めだったのかそれともラインしたにアラートを置いていたのかが体感でわかりますので回避の根拠ともなります。
待って待ってやっと来たラインなのは分かりますがそこは強く我慢すること少しでも懸念要素があるのならエントリーしないのも利益になります。
実際に私もその1人です。ブログを通して偉そうに行っていますがまだまだ新米の私なので皆さんへの情報共有をこれからも続けたいと思います!
画像がなく見栄えがありませんが出張が終わりましたら本格的に分析していきますね!

  • コメント数: 0 コメント
  • by uruhuruhu1

久々の勝利!

昨日は三連目になったこともあり一敗してすぐに辞めてしまいした。
敗因としては直前のもみ合いの値幅をきちんと取らなくちょうどラインに来るだろうなと勝手に決めていたことでした、、レジサポラインより少し上に来る値幅の根拠の方がエントリーする箇所としては正しいのに妥協して入った自分が情けなかったですね、、
今日は苦手なドル円でのエントリーでした。
根拠が重なっていたのでライン抜けで自信満々にエントリーしました。
30秒1分そのほかのどの満期でも取れていたので狙いはかなり良かったと思います。
普段使っているpcだとスクショをすぐ取れるのにノートだとイマイチ使い方がわからなくチャート画面を貼れないのが申し訳ないです、、
エントリーポイントをスクショで残しておくことはブログを始める前でもしていました。
勝ち負けどちらもです。
これは勝てていないみなさんにもしてみて欲しいのですがいざ勝ち続けていて突然負けが続いた時今までどのようなポイントで入っていたのかわからなくなる時があります。これは負けのメンタルからも来ているのですがこのような精神状態の時に退場のリスクがかなり高まると思っています。
人間は勝てている時こそ慎重に負けている時ほど大胆になったしまう性質があります。
資金管理ができなくなるタイミングはここなのです。 バイナリー オプション 日記
そこで、連敗している。資金管理が少しおかしくなってきていると感じたら過去の負けエントリーや勝ちエントリーなどを振り返ってみて何故勝てたのか何故負けたのかを分析するので私はそうなんですが割と冷静になれます。
ただ間違って欲しくないのが闇雲にエントリーして闇雲にスクショを撮りまくり分析することです。
これは根拠を基づいたエントリーをしていないので分析のしようがなくなるのです。
バイナリーをしていて一番エントリーしたくなる特にターボを使っている人たちはトレンド方向の順張りをしたくなると思います。これはハイロー側の大きな罠でハイローのチャートはボラの大きさでチャートの大きさも変わります。 バイナリー オプション 日記
実際0.01pipsなのにすごく大きい波に見えたりトレンドが発生するとどこでも取れたのに!なんて思ってしまうわけです。実際トレンドが発生している時にチャートを見ると分かりますがトレンドの中でも波があります。これは売りと買いの勢力のぶつかり合いや利確、損切りが入り混じって動いています。ダウ理論でも言われていますがトレンドは疑いの中発生して幸福感を得て収束すると言われています。少しあやふやなので一字一句あっているわけではありませんが。。。
その疑問の中でピンポイントでトレンドを当てるのは実質不可能です。
皆さんもこのような経験はありませんか?トレンド発生した!便乗して乗って行こう!と思って入ったのがまさかの天井、、ほかにもエントリー直後にいきなりボラがなくなるなど、、これは特に30秒取引で陥りやすい罠です。短い満期だからこそ少しのもみ合いがあっただけで負けてしまうのです。満期が終わった瞬間に予想方向に動くこともありますよね?
僕のロジックでもこのもみ合いが一番の懸念材料となるのでそれをトレンド方向に読むのはさらに難しいところだと感じています。
まさにトレーダーの疑いの中で翻弄させられてるわけです。
順張りは悪いとはいいません!ですが、闇雲にロウソク足方向のエントリーはやめたほうがいいのがこう言った理由です。
ハイローで勝てている人たちは、ほとんどが逆張りの手法です。なんで逆張りなのか。順張りは何故怖いのか。を知ることによってまたさらにトレードの質が上がってくると感じましたので書かせていただきました。
何度もいっていますが、僕もまだまだ養分です。コンサルなんて絶対にできません。がこうやって自分自身が勉強したことを皆さんに伝えることによって僕自身の知識の向上にも繋がります。
勉強したその日から勝てる人はいないので自分自身使いこなせるようになるまでチャートを見続けましょう!
退場が一番投資においてダメなことです!一緒に生き残りましょう!
長々と失礼いたしました!

バイナリーオプションのトレード記録のつけ方を徹底解説!

基礎知識

  • バイナリーオプションのトレード記録のつけかたがわかる
  • トレード記録用のシートを手に入れることができる

といった自分の トレードの記録方法 について質問を受けることがよくあります。

  • 1 バイナリーオプションのトレード記録のつけ方
    • 1.1 バイナリーオプション業者の取引履歴では不十分
    • 1.2 スプレッドシート(エクセル)による記録がおすすめ
    • 1.3 追加で記録したほうが良い項目

    バイナリーオプションのトレード記録のつけ方

    • ノートへの手書き
    • エクセルやスプレッドシートに入力
    • スクリーンショットで取引時の画像を保存
    • スマホアプリに入力

    バイナリーオプション業者の取引履歴では不十分

    スプレッドシート(エクセル)による記録がおすすめ

    スプレッドシートでのトレード記録の付け方

    追加で記録したほうが良い項目

    取引時のチャートの記録方法

    • パソコン画面の撮影
    • 撮影した画像の編集(文字や矢印の挿入など)
    • 保存した画像をURLで共有

    これらの機能を使い、取引時のチャートを撮影し、「 エントリーの根拠 」、「 勝った(負けた)原因 」、「 エントリー時の感情 」などを記入して保存しておきましょう。

    この作業を繰り返すことにより 確実にあなたの勝率は上がります。

    トレード記録をつける重要性

    そしてもう1つの理由は、 資金管理を守るため です。

    バイナリーオプションで、 資金を溶かしてしまう方のほとんどが適切な資金管理ができていない事が原因 です。

    スプレッドシートによるデータの算出 」と「 バイナリー オプション 日記 取引時のチャートの画像の分析

    【初心者におすすめ】バイナリーオプションのトレードで記録をつけよう

    【初心者におすすめ】バイナリーオプションのトレードで記録をつけよう

    ジロー

    ジロー

    あかね

    あかね

    ジロー

    ジロー

    あかね

    あかね

    【初心者におすすめ】バイナリーオプションのトレードで記録をつけよう

    ダイエットや仕事の業績などを考えてもらうといいのですが、 人が結果を出していくうえでこの数字を意識し日々客観的に判断できる状況を作っておくというのは、人間心理的にも非常に重要であるとのこと。

    実は、 成長とは「階段状」にジグザクにしていくもの。
    当然個人差もあると思いますが、ある時突然それまで目が出なかったのに急に何かができるようになる。

    つまり、 バイナリーオプションやFXなどのトレードにおいても、この記録をつける事をと習慣化するということには、技術的にも精神的にも「強い・勝てる自分」を作っていくことに繋がると考えています。

    「トレードの記録をつける」という些細なことですが、皆さんも実施することをオススメします。

    バイナリーオプションの記録で具体的にとる項目と方法

    『通貨ペア』『トレード時間』『金額』『ペイアウト率』『判断理由』

    それらの必要項目をバイナリーオプションの記録としてとっていく方法を紹介します。 私のおすすめは、パソコンのExcelなどの表計算ソフトです。

    パソコンのexcelなどの表計算ソフト

    取引記録をつける表計算ソフト


    後々にデータとして自分を振り返っていくという意味でいうと、このexcelが最もいいと私は思います。

    クラウド上に保存・確認できるGoogleSpreadSheetなどでもいいと思います。
    ※Microsoft Officeをすすめる理由は、別途開発中の統計計算用マクロがOfficeでしか使えないからです。

    • バイナリーオプショントレードで記録したデータ整理が容易
    • 項目を後から追加したりグラフにしたりとカスタマイズが容易

    ブログなどに収支を残すのも、記録を取るという観点からはいいと思いますが、「どうしてもよく見られたい」
    「負けているところを見られたくない」という人間心理が働いてしまい、無理なトレードに繋がる可能性があるのであまりおすすめできません。

    4/23(木) トレード結果

    1

    取引内容は以下の通りです⇓
    ~1回目~
    EUR/AUD
    14:06 HIGHエントリー LOSE

    ☆エントリー根拠☆
    ・1.71014~1.バイナリー オプション 日記 71077のサポートゾーンにロウソク足が入った事

    • コメント数: 0 コメント
    • by shoma0000

    4/21(火) トレード結果

    4/21(火)のバイナリーでの取引結果を報告します☆
    結果は 1戦1敗 という結果でした(T_T)
    収支は -50,000円 バイナリー オプション 日記 バイナリー オプション 日記 です。
    ※今月は1エントリー50,000円で取引してます

    1

    取引内容は以下の通りです⇓
    ~1回目~
    CHF/JPY
    11:26 HIGHエントリー LOSE

    ☆エントリー根拠☆
    ・110.864~110.9のサポートゾーンに1度触れて反発し、再度ゾーンに触れた事

    ということで今回は以上になります!
    最後まで見ていただきありがとうございました!
    また次回も楽しみにしていてくださいね☆
    では( -д-)ノ
    タグ : ハイロー バイナリーオプション バイナリー オプション 日記 トレード日記

    • コメント数: 0 コメント
    • by shoma0000

    4/20(月) トレード結果

    4/20(月)のバイナリーでの取引結果を報告します☆
    結果は 1戦1敗 という結果でした(T_T)
    収支は -50,000円 です。
    ※今月は1エントリー50,000円で取引してます

    1

    取引内容は以下の通りです⇓
    ~1回目~
    USD/JPY
    18:16 HIGHエントリー LOSE

    ☆エントリー根拠☆
    ・RSIの数値が1分足、5分足と共に30を下回っていた事

    ということで今回は以上になります!
    最後まで見ていただきありがとうございました!
    また次回も楽しみにしていてくださいね☆
    では( -д-)ノ
    タグ : ハイロー バイナリーオプション トレード日記

    Excelでバイナリーオプションの投資日記をつける

    binary-option1-2

    検索結果の履歴の中で自分がチャートを見たいと思ったエントリーの行から遷移できるようにしました。
    チャートはどんどん増えていくと思うので別ブックに張り付けることにします。私は 201303.xlsx のように月毎にブックを分けています。
    以下の式を1行目のリンクに設定したら2行目以降は1行目のセルをコピペして下さい。B5というのは1行目のNO列のセルのことです。
    指定したブックの指定したシートを開くようにできます。私はNO.の値をシート名にしています。
    =HYPERLINK("201303.xlsx#"&B5&"!A1","チャート")
    ※この場合、投資日記と201303.xlsxは同じ場所に置いてください。

    binary-option6-3

    自分なりの条件を追加する

    ここまででテンプレートはできました。ここからは使う人のルールに基づいて条件を追加する必要があります。
    例として逆張りで使う指標として定番のRSIを条件に追加していますが、以下の設定をするだけです。

    ①列を追加 ここではRSIを追加しています。
    ②データの入力規則を設定 ここでは 40以下,40から60,60以上 の3種類を設定しました。
    ③オートフィルターの設定

    binary-option7-4

    他にも移動平均線ボリンジャーバンドMACDなどサインに使っているものがあったら入れていくといいと思います。
    条件以外ではどの位の差で勝ったのか、負けたのかPipsを記録するのも面白いかもしれません。ギリギリだったのか圧勝だったの分かりますし参考になりそうです。
    SUBTOTAL関数を使えば平均も算出することが可能です。

    関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる