外国 為替 取引 と は

FX取引の基礎を勉強しよう

FX取引の基礎を勉強しよう
■本書の特徴
本書はメガバンクで為替ディーラー業務を経験し、現在は個人でFXを中心に運用を行っている現役プロが執筆したFXの入門書です。
外国為替のしくみ、FXのしくみ、信頼できるFX会社の選び方、ファンダメンタルズ分析、テクニカル分析、実践テクニック、資金管理の技術、失敗しないための心得などを解説しています。

FXの準備2 まずは基礎を学ぶ

ノートを2冊、買いました。 今はとにかくFXを学ぶことに集中しようと思ってます。 断煙…やめました。 2日タバコを吸わなくて変化がでました。 FX取引の基礎を勉強しよう ○とにかく眠い。 ○頭が痛い。 ○イライラして集中できない。 これではFXの勉強に支障があります。 FX取引の基礎を勉強しよう 実際、計画の半分しか進みませんでした。 昼寝をしてしまいました。 体がニコチンから脱しようとしている良い症状だと思います。 ただ、今のタイミングはよくありません。 生活に支障がでます。 今の時点ではやめるメリットとデメリットを考え、 とりあえずやめることをやめました。 いつの間にか吸わなくなっていたらまたご報告します。 というわけで 今日の学習のおさらい 今日はFXならではの業界用語を学びました。 ○レバレッジ 「てこ」のことです。 支点・力点・作用点・・・物理は苦手ですが FXのレバレッジは少しのお金でたくさんのお金を運用できるすぐれもの。 ちなみに不動産の世界でも銀行からたくさんお金を借りて 大きな物件を運用することを 「レバレッジを効かせて~」といいます。ほか、 マンションを安く買って高く売るなどの儲けがキャピタルゲイン、 月々の家賃収入をキャッシュフローといいますね。 ○スワップ金利 スワップとは「交換」という意味です。 これを知るとふつうに外貨預金してるのがばからしいです。 ○スプレッド 「売買手数料」のことです。なんかかっこいいですね。 売値と買値の差額のことです。exchange窓口とかすごい差額あるよね。 FX取引の基礎を勉強しよう FX会社さんは基本、これが儲けですね。 買値はBid、売値はAsk。これも覚えればかっこいい感じ。 まったく関係ないと思うけど 英語で買うはBuy、フランス語で買うはacheter、 頭文字しかいっしょじゃないけど、ま、いっか。 ん~、覚えられるかな? ○トレンド ファッションじゃないっす。 FXでは2国間の通貨の強弱がトレンドとして現れます。 基本、上昇か下降かもみあい、この3パターンになるようです。 ○マージンコール FX取引の基礎を勉強しよう 「追証」のことで、読んで字のごとく 「お~い、入れてるお金が半分くらいなくなってきて やばいから、追加でお金入れてくれなきゃ、勝手に決済しちゃうよ~」 という連絡(コール)がきてしまうことです。 恐ろしや! ○強制ロスカット マージンコールしたのにほっとくと強制執行です。 手数料もとられるそうです。 絶対避けなければ!!! ○ロングとショート 長いは買いで、短いは売りです。 ○ポジション ロング、ショートをいくら持ってるかのことです。 「米ドルを1万通貨売りポジションです」 =「米ドルを1万通貨ショートポジションです」 ややこしい! でもこう書いてあるときに読めるのは大事。 ○ブルとベア、レンジ相場 そうです。牛と熊です。 ブル(牛が角で下から上に突き上げる戦い方)=強気(上昇)相場 ベア(熊が手を上から下に振り下ろす戦い方)=弱気(下降)相場 牛も熊も強そうだからまぎらわしいね。 いっそのこと、鳥系の意外とすぐ逃げそうなハゲタカとかにしたらいーのに。 まぁ、下降相場を弱気としたところがまちがってるのかもしれないけど。 なら、強気じゃなくてアゲアゲ相場とサゲサゲ相場にしよっか。勝手に。 そして、トレンドのときも出たけど もみあいの相場のことをレンジ(範囲)相場といいます。 ○抵抗線 レジスタンス線=上にいこうとするのを抑える線。反抗軍の線ではありません。 サポート線=下にこれ以上下がらないように支える線。 あくまでもわたしのイメージでの解釈ですが。 つまり、同じ線がレジスタンスにもサポートにも成りうるわけですな。 やっぱり、なにごとにも(FXで売る人と買う人がいる限り) 抵抗っているのは起こるわけですよね。 よくビジネスなんかで「天井なし」なんていいますけど 一世を風靡したものでも必ず天井はありますし、下もまた然り。 レジスタンスとサポートはすごくいい言葉の使い方だと思います。 ○Pips(ピプス) これ、取引レートの最小単位のことらしいです。 じゃ「通貨」っていい方やめて1ピプスとかいえばいいじゃん。 このあたり、頭がこんがらがる原因なので 「ひとつよろしく~」って感じです。 ふぅ。 今日のところはここまで。 明日は娘にこの2日間で学んだことを講義します。 教えるとなると準備がたいへん。 娘が部活に行ってる間にわたしも猛勉強しなきゃ。 なんせ、娘にウソを教えるわけにはいかないし、 FXを好きになってもらいたいし、 いい先生から学ぶことはとっても大事だと日頃言っている手前、 がんばらなければ!です。 きちんと、わかりやすく、教えられるようがんばります。 授業は1時間を予定しています。 録音もしておこうかな。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる