デイトレード

XMでのMT4アプリの使い方

XMでのMT4アプリの使い方
XM・MT4関連

MT4 アプリ【スマホ版】設定・インジケーター表示方法

XM・MT4関連

FX取引に欠かせないのが、値動きを表示させるチャート。
その中でも、世界中で利用されている無料チャートが「MT4 (メタトレーダー) 」です。

国内のFX業者で、MT4 (メタトレーダー) に対応している業者はまだまだ少ないですが、
MT4に対応していない証券会社で取引を行っている方も、
MT4を見ながらトレードをする方も多いのではないでしょうか?

基本は、パソコンのインストール型ソフトではありますが、
MT4 は スマホ・iPhone用アプリ としても普及しています。
むしろパソコンは使わず、スマホだけで取引しているよ!って方もいると思います。

今回は MT4 (メタトレーダー) スマホ・iPhone用アプリの設定・使い方などを解説。

MT4 (メタトレーダー) で取引を行う場合は、
MT4に対応している証券会社で、口座を開設していなければいけません。

MT4アプリダウンロード・取引口座の登録方法

まずは画面左上をタップし、メニューを開きます (左からニュッと出てきます)
メニューから「口座管理」を選択し、画面右上の「+」をタップ!

MT4 (メタトレーダー) に対応している口座を開設済みの場合は、
「既存のアカウントにログイン」を選択し、FX会社を検索後、
パソコン版の MT4 と同じように、ログインID と XMでのMT4アプリの使い方 パスワードを入力すればOK。

デモ・リアル口座の登録が必要ない場合は「登録せずにスタート」を選択しましょう。

取引通貨 (通貨ペア) の追加・編集・削除

各FX業者では、口座タイプによりスプレッドが違うことがあったりするため、
その取引口座に合った、取引可能な通貨ペアを追加しなければならない場合があります。

画面右上の「+」から、通貨ペアの追加ができます。
画面右上の「えんぴつマーク」から、通貨ペアの編集が行えます。
えんぴつマークを押した編集画面では、通貨ペアの入れ替え・削除が行えます。

MT4 スマホアプリ・設定の詳細と設定方法

画面左上をタップし、メニューを開いて「設定」を選択すると色々な設定を行えます。
基本デフォルトで問題なくトレードできるので、変更すべき点をピックアップします。

気配値・詳細モード

デフォルトの場合、Ask値とBid値を表示しているだけですが、
気配値「詳細モード」では、気配値ウィンドウに、
スプレッド・時刻データ・高値・安値を表示するかを選択できます。

基本はチャートを眺めながらトレードするので、デフォルトでも問題ありませんが、
高値・安値なども表示されるため、反発の目安などを予想するのに便利です。

チャート・出来高を表示

出来高を表示するか・しないかを選択できます。デフォルトでは表示されていないので、
PCの MT4 (メタトレーダー) でいつも表示しているのであれば、表示しておきましょう。

チャート・ASKライン

チャートにASKラインを表示するかしないか設定できます。基本表示しなくてもOKですが、
スプレッドが広い業者でトレードしている方は、表示しておきましょう。

チャート・カラー

デフォルトでは、白の背景に黒のローソク足で表示されるため、
普段PCで MT4 (メタトレーダー) を利用されている方は、トレードしにくいはず。
普段トレードしている環境に合わせて、チャートカラーの変更を行いましょう。

チャート・インジケーター表示方法

普段PCの MT4(メタトレーダー) を利用されているのであれば尚のこと、
PC版に近い環境でトレードを行うのがベストです。

今のところスマホ・iPhoneアプリ の MT4 (メタトレーダー) で利用できる
インジケーターは30種類あり、移動平均線やボリンジャーバンド、RSIやMACD、
一目均衡表など、基本的なものは揃っているので、特に不自由はないと思います。

チャート内にライン・フィボナッチを表示する方法

PC用 MT4 (メタトレーダー) と同じように、チャート内に水平ライン、
トレンドライン・フィボナッチ・図形など、色々と表示させることが可能です。

スマホ版 MT4 (メタトレーダー) の使い方は簡単で、
ある程度PC用 MT4 に寄せてトレードを行うことが可能です。

一番の難点は、ラインや図形の挿入が面倒で使いにくい点ですね…。

個人的には、外出中にスマホでチャートを見た印象と、
帰ってからPCでチャートを確認した印象が違うなと思うことが結構あるので、
MT4スマホアプリからエントリーすることは殆どありません。

画面サイズや、縦向き・横向きなどで、いつもと違う印象になる場合もあるため、
皆さんも注意して取引しましょう!

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる