FX・バイナリーオプション・システムトレードなら、「みんエフ」でお馴染みのみんなのFX!みんなのFXは、トレイダーズホールディングス株式会社(スタンダード市場上場8704)の100%子会社であるトレイダーズ証券株式会社が運営しています。
経済指標発表を狙った「指標トレード」のやり方・注意点を解説!
経済指標
経済指標発表直後のタイミングを狙った手法は、俗に「指標トレード」と呼ばれています。
今回は 指標トレードのやり方や注意点について解説 します。
経済指標発表時の発表データの見方
指標発表直後の為替レート
このように、指標発表のときですが、 結果が予想よりも強いか弱いか が売買の判断材料となります。
指標トレードの重要なポイントとは?
- 指標の予想値は、経済カレンダーで必ず確認する
- 必ず損切り注文もセットでエントリーする
- 同じ時間に複数の指標が発表があるときは、あえて取引しない
- 保有ポジションは、指標発表から10分後に決済する
- 配信が早い経済指標データを使うこと
特に、 アメリカの影響力がある指標は変動幅も大きいことから、あえて取引をしないトレーダーも多い です。
指標の予想値は、経済カレンダーで必ず確認する
とくに スマホアプリのプッシュ通知機能が便利 で、これを使えば経済指標発表を見逃すことなく取引できます。
必ず損切り注文もセットでエントリーする
指標トレードでの失敗の多くは、予測した反対方向に大きく動いてしまったケースではないでしょうか。
やはり 損切り注文を入れていなかったことが、大きな損失を生む要因 となります。
おすすめの注文方法は、 IFD注文かIFD-OCO注文 です。
新規注文 + 利益確定or損切り = IFD注文 となります。
新規注文 + (利益確定 + 損切り) = IFD-OCO注文 となります。
同じ時間に複数の指標が発表があるときは、あえて取引しない
そのため、 単独で経済指標の発表があるときにトレードするのが無難な選択 です。
保有ポジションは、指標発表から10分後に決済する
そのため、 エントリーからだいたい10分後に決済するのがひとつの目安 ともなります。
配信が早い経済指標データを使うこと
発表直後はスプレッドが広がりやすいこともあり、そして少しでも早くエントリーできたら損益も有利となりやすいので、とにかく 経済指標の結果を少しでも早く知れるかが重要 です。
つまり指標トレードにおいて、どの経済指標データを使うかが重要となってきます。
経済指標を国内最速で知るなら、JFXかヒロセ通商で口座開設すれば無料で利用できる 「ロイター経済指標速報」 を使いましょう。
JFX「ロイター経済指標速報」
指標トレードにおすすめのFX会社
高機能チャート「プライムチャート」は 売買シグナル をチャート上で見られます。音声通知もできるので、チャンスを見逃すこともありません。
未来のレート予測分析ツール、 ぱっと見テクニカル が利用できるのも魅力!チャート分析が苦手な初心者にも使いやすく、口座開設さえすれば無料で使うことができます。
【脱FX初心者のカギ!】経済指標で稼ぎ時がわかる!有効的な活用法とは?
参照元:経済指標情報 – Yahoo!ファイナンス
経済指標は、世界各国から毎日公開されるので、 情報を絞り込む機能 が重宝されます。
経済指標カレンダー
参照元:経済指標カレンダー – みんかぶFX
またこちらサイトだと、重要度を示す星の数が5つ設定されていますが、重要度が4以上のものが市場に大きな影響を与えると認識して活用することがオススメです。
週間予測カレンダー
参照:週間予測カレンダー – 外為どっとコム
こちらのサイトは、期間選択を「月・週・日」細かく設定できる点が好評です。
したがって「高」に分類されている経済指標は、日ごろから確認するようにしましょう。
情報をいち早く把握!情報が充実しているFX会社2社
- 豊富なニュース量が欲しい人は外為オンライン
- 1日にたくさん配信するFX会社がいい人はFXプライムbyGMO
豊富なニュース量が欲しい人は 外為オンライン
外為オンラインは FX WAVE・Market Win24・ロイター と3社のニュース配信をしており、自社アナリストによるレポートも充実しています。
1日にたくさん配信するFX会社がいい人は FXプライムbyGMO
FXプライムbyGMOでは、 その日の時間帯別の相場見通しを1日6回以上配信してくれる機能 があるため、自分の取引時間に沿った相場を予測できます。
コメント