エリオット波動のための参考書籍
以下の画像とリンクからAmazonに飛べます。
エリオット波動研究 ③ A Critical Appraisal 『The Elliott Wave Principle エリオット波動とは何か - A Critical Appraisal』(邦訳『エリオット波動~ビジネス・サイクル』)
ハミルトン・ボルトン著
エリオット波動の価値を見出し、広めたボルトンによるエリオット波動に関する著作。
『The Complete Elliott Wave Writings of A.Hamilton Bolton』に収録
The Complete Elliott Wave Writings of A. Hamilton Bolton ② Nature’s Law 『Nature’s Law』(自然の法則)
R・N・エリオット著
1946年に書かれたエリオットの代表作。
Nature’s Law: The Secret of the Universe (Elliott Wave)
※①と②につてはエリオットの著作集『R.N.Elliott’sMasterworks:TheDefinitiveCollection』に収録。 ④ Key to Market Behavior 『Elliott Wave Principle : Key to Market Behavior』(邦訳『エリオット波動入門』パンローリング刊)
ロバート・R フロスト、A.J.プレクター著
エリオット波動に関して現在もっと権威あり幅広く読まれているテキスト。エリオット波動研究の現代の基礎・基準となる本。
Elliott エリオット波動とは何か Wave Principle: Key to Market Behavior
※アマゾンドットコムで検索すると2005年版が最新版である模様ですが、ハードカバー版とソフトカバー版があって、内容が少し異なっています。ハードカバー版の方が最新の知見を反映して最新の内容になっているようですので、もし購入する場合には2005年版のハードカバー版をおすすめします。
なお、邦訳の『エリオット波動入門』は1998年版を翻訳したものであり、2005年版のハードカバー版とは内容がところどころ異なっています。 ⑤ Visual Guide to EW Trading 『Visual Guide to Elliott Wave Trading (Bloomberg Financial)』
Wayne Gorman、Jeffrey Kennedy著
エリオット波動を使ったトレードの基本的な考え方の解説と実践例が紹介されている本。
Visual Guide to Elliott Wave Trading (Bloomberg Financial) ⑥ エリオット波動入門 ⑥『エリオット波動入門』(パンローリング)
④『Elliott Wave Principle : Key to Market Behavior』の翻訳本
残念ながら誤訳がかなり多く、原書と逆の意味に訳されている箇所もあります。エリオット波動の概要をつかむことはできますが、詳細を知りたいならできるだけ原書と見比べながら読むことをお勧めします。
エリオット波動入門 ──相場の未来から投資家心理までわかる ⑦ エリオット波動―ビジネス・サイクル ⑦『エリオット波動―ビジネス・サイクル』
A・ハミルトン・ボルトン著(日本証券新聞社)
③『The Elliott Wave Principle - A Critical Appraisal』の翻訳本。
エリオット波動―ビジネス・サイクル 原点 The Wave Principle 『The Wave Principle』(1938年の論文)
R・N・エリオット著
エリオット波動の発案者であるR・N・エリオット本人が、エリオット波動について最初に発表した論文。
【エリオット波動とN波動】N波動を探せ!相場はこう動く
記事
基本的には、5波動と3波動の形8波動で動くという考え方ですね。
また、相 場はフラクタル構造 になっているということでした。
N波動とは
USD/JPY N波動
突き出た部分を1波目として、 Nの形 になっているのが分かりますでしょうか?
次の波も Nの形 になっています。
エリオット波動とは何か
こちらもピンクの手書きラインの部分が Nの形 になっています。
チャネルラインを引いてみると チャネルとNの形が連動 しています。
チャネルと連動している例
しかし、その ラインを抜いてくると非常に強い推進派 になっていきます。
エネルギーの法則
また繰り返すという エネルギーの法則 というようなものがあります。
さらにもう少し上を見ると、 水平線 もあります。
このチャネルラインを 抜けてきた場合は非常に強い推進派になります ので
【バイナリーオプション】【トレードの仕方はたった2種類!エリオット波動とは何か 】必見!初心者のトレードガイド
エリオット波動 インパルスをわかりやすく解説
【バイナリーオプションで使える!!】覚えておきたい!!酒田五法(1)~三山・三川~
みなさんは、「酒田五法」っていう言葉を聞いたことはありますか? なんと、江戸時代からある、ロウソク足の組み合わせから導き出されたチャート分析法です。 莫大な富を築いたと言われる江戸時代の相場師、本田宗久さんが考案したとされてい.
【バイナリーオプション勝てるインジケーター】組み合わせで勝率アップ.
トレードをしていく中でインジケーターを入れる方は多いと思うんですけど インジケーターといってもたくさんの種類がありますよね。 いくつもインジケーターを入れているのにも関わらず、実際はなかなか 稼げていないという人がいるの.
専業トレーダーの一日ってどんなもの??
こんにちは。今回は、トレーダーでご飯を食べている人たち、所謂プロトレーダーの方がたの毎日の生活から、その共通項をまとめてみました。 彼らは日々、どのような生活を送っているのでしょうか? 今回の記事を読むことで、自分はトレーダー.
コメント