Web取引ガイド

おすすめFX本

おすすめFX本

■著者プロフィール
株式会社フィンテラス
代表取締役 鈴木 拓也
公益社団法人日本証券アナリスト協会認定アナリスト

【プロ厳選】FX独学(勉強)におすすめの本

基礎基本

【プロ厳選】FX独学(勉強)におすすめの本

ディトレード

トレーダーの精神分析

FXトレードノート何となく書いたけど、あんまり役に立たなく、正しい書き方や分析方法を知りたい。 活用していないと折角書いたノートが本領発揮できなくて勿体なくて、個人の成長もできなくて途中諦めることになるかもしれない。 記事の最後にトレードノート無料ダウンロードできます。

悩めるトレーダーのためのメンタルコーチ術

「心のブレーキ」の外し方 人生を変える!

運を支配する

ポジションサイジング入門

規律とトレーダー

ゾーン最終章

バーンスタインのデイトレード入門

この本自体が高いです。他の本を優先して余裕があれば読んだ方がいいと思います。テクニックの部分は自分に合わなく、マインドの部分だけ共感できます。
そして最後の言葉:「自分にとって一番うまくいくことは、最も簡単に実行でき、最も簡単に理解できることだ。」が真実です。

テクニカル

高勝率トレード学のススメ

初心者だけど、FXで速く生計立てたくて、とういう目標設定したらいいでしょうか。20Pips/日で10ロットで取れたら、40万円位で適正かな。いいアドバイスを貰いたいです。 こういう考え方では危険です。 初心者の落とし穴の一つと思っていますう。自分も掛かってまして、年単位で時間を経過しました。同じ過ちを繰り返さないように情報発信しようと思っています。 では、FX初心者が目標設定がどうすればいいかを解説します。

続高勝率トレード学のススメ

プライスアクショントレード入門

FX 5分足スキャルピング

トレーディングエッジ入門

究極のトレーディングガイド

利食いと損切りのテクニック

生き残りのディーリング

投資書籍専門店

FXトレードで一生使えるシンプルな手法3選

【超重要】FX相場の原理原則(応用篇)

【完全解説】FXディトレが必要な道具4選(全部)

FXで勝っているディトレーダーどうな道具使っているか?必要な道具を知りたい。 どれでもシンプルな道具だが、奥が深いです。使いこなす事ができれば確実に上位10%に入れます。 道具選びの時間がもったいないので、この記事の道具を磨ければ最短で成長できる事願っています。

FX通貨ペア(トレード対象)選びの鉄則

FXの通貨ペア選びに迷っている方、FX以外の別のトレード対象(仮想通貨、株、先物、商品)の選びに迷い方向けの記事です。 この記事のポイント●FX通貨ペア(トレード対象)選びの鉄則●各トレード対象の特徴 この記事を書いた自分は、現役FXトレーダーで、仮想通貨、株、CFDのトレード経験があります。 本記事がFX通貨ペアだけではなく、トレード対象選ぶ方法として紹介します。

【2020年版】勝ちに近づくFX勉強おすすめ本4選【中~上級者向け】

FX

そういう人たちは、 パズルのピースが1ピースはまると急激に成長 します。

今までの点と点だった知識が線となり、 急激に勝てるようになる のです。

ですので、 新しい情報のインプットは常に重要 となります。

実際に私が勝てるようになったのは、「 実践 生き残りのディーリング 矢口新 = 著 」の中の一文、” 著者のトレードは勝率3割 ”のたった一文でした。

勝率3割で勝っている人がいるのはもともと知っていましたが、 本として体系立てて説明している中にこの一文が出てきたからこそ 、全てがつながって 年利300% で勝てるようになりました。

今、Webでいろんな情報が無料で手に入りますが、情報がまとまっていないので、点の知識を持っている人は多いと思いますが、ぜひ紹介するおすすめの 本を読んで線の知識を手に入れてください

  • 体系立てて説明しているので、情報に一貫性がある
  • 点と点だった知識が線になり、勝てるようになる

FXがうまくいかない人におすすめの良書

実践 生き残りのディーリング

まず紹介するのは、私が人生を変えた本、「 実線生き残りのディーリング 」です。

題するならば、「 勝てないから何か変えたいけど、何を変えていいかわからない人への一冊 」ですかね。

助言の種類は様々 で、相場の動く仕組み、相場参加者の心理、トレード中の自分の心理、相場で勝つためのスタンス、資金管理などが、書かれています。

この本のすごさは、100個もアドバイスがあるのに 一つ一つの内容が濃い んです。

それもそのはず、著者の矢口新さんは、メルボルン大学卒業後 プロのディーラーの第一線で活躍していた人 なのです。

この、 知識のカバー範囲の広さ おすすめFX本 、 内容の濃さ なのであなたに 足りなかったパズルの1ピースが見つかる 可能性はかなり高いです。

「勝てないから何か変えたいけど、何を変えていいかわからない。」そんな人の わからないを見つけてくれる一冊 なのでとてもおすすめです。

Amazonで矢口新の実践 生き残りのディーリング (現代の錬金術師シリーズ)。アマゾンならポイント還元本が多数。矢口新作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また実践 生き残りのディーリング (現代の錬金術師シリーズ)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

システムトレード検証と実践

次に紹介するのは、「 システムトレード 検証と実践 」です。

題するならば、「 トレードを検証し、トレード手法をよりアップグレードするための本 」ですかね。

この本は、タイトルにある通り自動売買手法について書かれた本なのですが、本の序章にも記載がある通り、 自由裁量的トレーダーにも役立つ概念が満載 なんです。

どのように役立つかというと、 トレード手法をより洗練されたものにする のに役立ちます。

この本は、 トレード手法(本の中では戦略と呼んでいます)の開発方法を1から10まで余すところなく解説 おすすめFX本 しています。

中でも役に立つのは、 トレードのエッジ(優位性)がどこにあるのか徹底的に検証する 姿勢です。

この本はそうではなく、 エントリーとエグジットそれぞれにエッジ があり、 おすすめFX本 それぞれのエッジを理解し、活用することで初めて勝てる という考えです。

Webでいろんなトレード手法を知ることができますが、ほとんどがトレードのタイミングしか教えてくれず、 どこにエッジがあるかは教えてくれません

そのため、利益が出ていない中級者は、 このエントリーとエグジットのエッジがかみ合ってない状態 になり、 うまく勝てない のです。

そして、 たまにうまくかみ合うときにだけ勝てる んです。

この本では、 エッジを確認するための検証方法を1から10まで学べます

ここまで検証に特化していて、網羅的な本は 他にありません

Amazonでケビン・J・ダービーのシステムトレード 検証と実践 おすすめFX本 ──自動売買の再現性と許容リスク。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

伝説のトレーダー集団 タートル流 投資の魔術

次に紹介するのは、「 伝説のトレーダー集団 タートル流 投資の魔術 」です。

題するならば、「 トレード手法だけじゃなく、己を磨く本 」ですかね。

タートルは4年半の教育で、 おすすめFX本 年利平均80%以上のとてつもない好成績 を収めたので、伝説とまで呼ばれるようになりました。

このタートルの中でも トップの成績だったカーティス・フェイスの著書 です。

この本の中では、 トレードで成功を収めるのに必要な要素 が書かれています。

特にこの本で面白い部分は、 同じ人に教わって同じ手法を使っているのに 、 成績が異なる 人が出ていることについて論じられている点です。

カーティスはトレード手法が大事なのではなく、 トレードの執行能力が大事 になるといっています。

トレードの執行能力が、タートルの他のトレーダーより 3倍も稼ぐことができた理由 です。

みなさんも、 誰かの手法と同じトレードしているはず なのに、 なぜか自分は勝てない なんてことはありませんか?

それはこの 執行能力の差 なんです。

この本を読んで、トレード手法だけでなく、 己のトレードの執行能力を上げて 勝てるようになりましょう。

Amazonでカーティス・フェイス, 飯尾博信+常盤洋二, 飯尾博信+常盤洋二, 楡井浩一の伝説のトレーダー集団 タートル流投資の魔術。アマゾンならポイント還元本が多数。カーティス・フェイス, 飯尾博信+常盤洋二, 飯尾博信+常盤洋二, 楡井浩一作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また伝説のトレーダー集団 タ.

ゾーン 相場心理学入門

次に紹介するのは、「 ゾーン相場心理学入門 」です。

題するならば、「 トレード心理学の神髄本 」ですかね。

この本は、タイトルの通りトレード心理を深堀している本で、入門と書いていますが、 めちゃくちゃ深い内容ばかり です。

書かれていることは、トレード中の恐怖・焦り・うぬぼれ・期待感・喜び・悲しみ・自己陶酔・自信・後悔などの、 トレード執行能力を妨げる心の揺らぎ について、 いろいろな角度から網羅的 に書いてあります。

かなり回りくどい書きまわしをしているので、読みにくいのが難点ですが、 読みにくいにも関わらずトレード心理のように複雑なものをしっかりと理解できます 。

これ読んでみるとわかるのですが、 心にグサグサと刺さる本 です。

心が痛くなった個所を重点的に学ぶと、トレードの課題が浮き彫りに なり、修正することで トレード執行能力が安定 おすすめFX本 してきます。

ですので、本を買って 手元に置いて、何度も読み返したい 本ですね。

Amazonでマーク・ダグラス, Mark Douglas, 世良 敬明のゾーン — 相場心理学入門。アマゾンならポイント還元本が多数。マーク・ダグラス, Mark Douglas, 世良 敬明作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またゾーン — 相場心理学入門もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる