トレーディング手法

FXおすすめ書籍

FXおすすめ書籍
ピラミッドパワーインジケーターと裁量トレード用トレーリングEA 、カスタマイズ可能なRobo-Destroy final EAお試し版を もれなく無料プレゼント しています!

【必見】FX初心者が絶対に読むべきオススメの本9選

【必見】FX初心者が絶対に読むべきオススメの本9選_タイトル

博士、FXで取引をする時に結果とかをまとめたいんだけどどうするのがいいかな~?FXトレード日記を書くのはいいことなんじゃ。自分を制御することにも繋がるしの。そうじゃ FXおすすめ書籍 🙄 儂が日記で書いていたようなことをExcel(エクセル)のような表にして、結果や自分のFXトレードの傾向を掴んだり結果を客観的に見れるようなものを作ってみるかのぅ。それであればWindowsのパソコンだけではなく、Mac(マック)やiPhone(アイフォン)、Android(FXおすすめ書籍 アンドロイド)でも利用できるようなFX日記・収支分析表をお願いしたいデス!こんな方におすすめ F.

次の動きが読める!勝てる!儲かる!

ずっと使えるFXチャート分析の基本

高勝率トレード学のススメ

FX初心者~上級者まで必要な心構えを学べる本

FX初心者~上級者まで必要な心構えを学べる本

FXで勝つためには知識も必要ですが、それと同じくらい重要になるのはメンタルになります。

ゾーン 相場心理学入門

トレーダーの心理学―トレーディングコーチが伝授する達人への道

FX初心者はまず1冊だけ購入しよう

  • FX初心者はまずは基本的なものを網羅している入門書をおすすめ!中古もあるので辞書代わりにも。
  • テクニカル分析、メンタル等、自分に足りないと思う本をチョイスするといい。
  • FX初心者は一度にたくさんの本を買わずに1冊ずつ購入することがおすすめ!

中でも私のおすすめは、FX初心者向け「めちゃくちゃ売れてる投資の雑誌ザイが作った 10万円から始めるFX超入門 改定版」、テクニカル分析やチャートリーディング強化「FXチャートリーディングマスターブック」、メンタル「ゾーン 相場心理学入門」デス!

FX自動売買初心者に読んで欲しいこと

博士のFX相場分析

無料FX自動売買システム一覧

トレンド予測型インジケーターピラミッドパワー

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

blank

2014年からFXを開始。スキャルピングやデイトレードでの裁量取引から始めたが、なかなか思い通りに結果を出すことが出来ず苦戦。スイングトレードが自分に合っていると知る。 その中でEAでの自動売買とも出会う。様々なEAを利用する中で自分のロジックを形にしたいと考え、MT4やMQL4を学び、今もなおFXトレードと合わせて研究中。 自分の開発したEAで、多くの人に利益を出してもらいたいという夢と、FXを始めた頃の自分のようなトレーダーの方にブログを通して有益な情報を発信したいと思い、2019年にExy-2博士のブログを開設。

comment FXおすすめ書籍 コメントをキャンセル

有料EAと無料EA。どちらがFX自動売買として優秀か?
FX自動売買EAを「買いだけ」「売りだけ」で稼働させるためのMT4設定方法【初心者でも簡単】

ロボ2号ねぇねぇ、今動かしてるEAを大きなトレンドに合わせて自分で買いだけとか売りだけしかしないように設定できないの? 良い質問デスネ、答えはMT4側の設定をするだけでできるんデス!ロボ1号 こんな方 .

FX自動売買EA「Exy-2 Robo-Destroy」ロボ追撃モードについて
FX自動売買EA「Exy-2 Robo-Destroy」の資金に合わせた設定例

Exy-2 Robo-Destroy、色んな方に使ってもらえて嬉しいデス。ロボ1号 Exy-2博士そうじゃな!リスクはあるが面白味もあるEAじゃ。ロボ1号よ、初期設定は5万円以上の資金に合わせていると .

FX自動売買EA「Exy-2 Robo-Destroy」の初期エントリーロジック(RSIとボリンジャーバンド)と許容スプレッド設定変更例

私ロボ1号の自信作で現在人気稼働中FX自動売買EA「Exy-2 Robo-Destory」の初期エントリーロジックの設定変更について、設定例を含めて紹介シマス!ロボ1号 Exy-2博士初期のエントリー .

自動売買お試し版!Exy-2 Robo-Destroy(ロボデストロイ)公開と追加予定新機能紹介

【裁量用EA】一発キマったらもうやめれない!悪魔的に常習性のある自動トレーリングストップ

blank

ピラミッドパワーインジケーターと裁量トレード用トレーリングEA 、カスタマイズ可能なRobo-Destroy final EAお試し版を もれなく無料プレゼント しています!

【保存版】FXの本をレベル分け!初心者、中級、上級全6冊

【クオリティの高い入門書】

週末にさっくり読める本をと思い購入しました。マンガにしては価格設定が高いと思いましたが、同著者のプライスアクションの本を参考にしてからかなり利益が上がったので、ご寄付のつもりで。

読了して、価格設定に納得がいきました。クオリティの高い入門書でした。一歩間違えれば大損してしまうのがFXです。そこを如何に回避しながら利益を上げていくのか。FXの基本、為替相場の実情、心構え、資金管理、メンタル、実践ですぐに使えるトレーディング手法、といった幾つもの、そして必要欠くべからざる側面からFXについて解説がなされていました。

前書きに『本書の狙いは、「FX初心者の正しいスタート」をお手伝いすることです』とありましたが、この一文がこの本の特徴を端的に表していると思います。FXを始めて1年経過した時点でこの本を読みました。これまで随分と痛い目にもあってきたので、この本の良さが分かります。初心者と初級者の方にお勧めできる本です。中級者以上の方向けかどうかは、自分はまだそこまでいっていないので分かりません。

ドラマ仕立てのマンガと、文章による解説が交互に編集されています。文章に少し読み疲れた頃にタイミング良くマンガが入ります。マンガのストーリーも面白く続きが気になり、最後までスムーズに読み通すことができました。マンガと文章の比率は3:2程です。気が向いたのでレビューを書きました。どなたかの御参考になれば幸いです。

2. ズバリわかる! FXチャートの読み方・使い方

読んでみて

投資スタイル別オススメチャート集になっていて、 完全に投資が初めての方でもわかるチャート分析の基本が学べる本 になっています。

ユーザーレビュー

【タイトル通り】

FXを始めて知識をつけたいと思ってる方に是非おすすめしたいです。
ある程度自分なりの方法を持つ方も知らないと損をする位の知識が詰まってます。
自分もこの本を手にしてからかなり勝率が上がりました。

FX本おすすめ必読書5選!初心者が繰り返し読むべき本とは

FX

  • FX入門書(全体像把握)
  • テクニカル分析
  • 投資心理学
  • 投資哲学
  • 資金管理術

FX初心者が読むべきおすすめ必読書厳選5選

FX入門書 渾身の1冊

一番売れてる投資の雑誌ZAiが作った「FX」入門

テクニカル分析 渾身の1冊

先物市場のテクリニカル分析

投資の心理学 渾身の1冊

投資の哲学書 渾身の1冊

デイトレード

FXの資金管理術 渾身の1冊

FXで勝つための資金管理の技術

  • ハイレバで大勝して、その快感が忘れられずまたハイレバにしてしまう。
  • ハイレバで大損して、取り戻す為に更にハイレバにしてしまう。

FXはマルチモニターがおすすめ | 快適なパソコン周辺環境を一挙紹介

FXはマルチモニターがおすすめ | 快適なパソコン周辺環境を一挙紹介

【FX】超重要!フィボナッチ・リトレースメントの実践的な取り入れ方

【FX】超重要!フィボナッチ・リトレースメントの実践的な取り入れ方

リーマン投資家Solo

国内大手企業に勤める30代サラリーマン兼業投資家です。 株式投資、FXを中心とした資産運用が人生のメインテーマ。 起業+投資家を志しMBA取得も、やはり本業が好きで結局サラリーマン投資家を継続中。 資産運用のティップスについて、しっかりと勉強を継続しながら、有益な情報をシェアできればと思っております。

FXで勉強になるおすすめ教本・書籍まとめ

FX 本


FX関連の書籍も、初心者向けのFX教本からトレードの取り組み方解説、トレーダーの自伝まで様々です。
実際のトレードに役立つ!と思えた本はより有意義に感じます。そりゃそうか。

たくさんババーっと羅列してもわかりにくいし全部読むのも大変なんで、
トレードに直接的に有意義だったものをこちらの記事にまとめます。

かなりたくさん読んできましたが、具体的なものを厳選してまとめます。

FXで僕が読んで特に良かった本

鉄壁FX笹田ささっち


笹田喬志(ささっち)氏のトレーダーとしてのストーリーと具体的な手法(スナイプトレード)の両方が解説されている内容。
トレード手法はかなり具体的に公開されているので、内容的に相当いい感じ。

ジェシーリバモア本


稀代の相場師に成りあがるストーリーを描いた伝記本。
トレードしていくことの光と影の両方がリアルに描かれているので、
トレードにおけるメンタル部分が深く学べる。

たくさん読んだけど、実践的に役に立った本は少ない

「FXで〇〇〇万円稼いだ方法」みたいのは、
トレードをしていくモチベーションアップだったり、
その著者トレーダーの成り上がりストーリーを知るにはいいけども、
実践的なトレードの役には殆ど立たなかったという実感です。
(内容が全くダメということではなく、トレード自体のプラスにはなりにくかった印象。)

色々読んで思うことは、「著者次第で本の内容の濃さがずいぶん変わる」という部分。

FX本 笹田 及川圭哉


及川圭哉氏の「ガチ速FX」も笹田ささっち氏の本と同じ出版社(ぱる出版)ですね。
カバーも似てる。
(及川圭哉氏の「ガチ速FX」もかなり人気のFX本ですね。)

上記にまとめた本でいうと、
「笹田ささっち」さんの本は、個人的にかなり濃密に感じましたが、
同じ出版社が他のトレーダーの本も複数出版していますが、
幾つか読みましたが笹田ささっちさんの鉄壁FX本が個人的には良かったです。
(2021年4月14日現在の状況です。)

できるだけ具体的なトレードの取り組み方、手法、が公開されているか、
その著者の具体的な成功例の過程、失敗例の過程、が赤裸々に公開されていると意義があると思います。

具体的な手法、具体的なトレードの取り組み方、
具体的な成功事例、失敗事例を知ることで、
自分の実践の参考にしたい目的で本を読んでいってます。

また、
FX商材・FX塾などで具体的なトレードの勝ち方を提供されて教材が、より具体的に役立ったと記憶しています。
(自分には合わなかったものも多数ですが。それは何でもそうか…)

Amazonの読み放題が意外とFXに役立つ件

Kindle読み放題プランで見つかるFXの名著

▼FXのお勧め書籍として紹介される事が多い2冊が読めるのはお得

普通の書籍として2冊を買えば6000円を超えますが、読み放題ならワンクリックで端末にダウンロード可能。

読み放題プランにある投資関連書籍の一部

月額980円ですが初月は タダ でお試し可能。

とっかえひっかえダウンロードして、参考になった書籍のページをスクリーンショットして保存しておけば後からでも読み返せます。

FX初心者~中級者にお勧めの書籍

FX初心者~中級者ぐらいのレベルに「2020年版FXの稼ぎ技229」というムック本がお勧めです。

iPadのKindleアプリ

▼iPadのKindleアプリにダウンロードした様子

目次1

▼目次その1(クリックで拡大します)

目次2

▼目次その2(クリックで拡大します)

目次3

▼目次その3(クリックで拡大します)


分からないトピックの数が5個以上あるなら、読んで損はありません。
10個以上あるなら是非読むべきです。

繰り返しますが、この本を読んだからといって鉄板のトレード手法が身につく訳ではありません。
あくまでも トレーダーとして身に付けておくべき素養がどういったものかを知る為の本 ですので。

竹内さんの有料メルマガの「1ヶ月無料購読権の特典付き」なのもお得です。

Kindleの読み放題プランは激しくお勧め

読み放題プランのKindle Unlimitedは、 タブレット端末やKindle端末を持っているなら迷わず加入すべきです。

Kindleのライブラリ

▼FX侍のKindleライブラリ

紹介した「2020年版FXの稼ぎ技229」というムック本は、同じシリーズが過去にも発行されており、全てをチェックしましたが、内容はほぼ同じなので最新版をダウンロードすればOKです。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる